MBTIは他の性格検査とは異なります。MBTI(エムビーティーアイ:Myers-Briggs Type Indicator)は、個人をタイプに分類したり、性格を診断したりすることが目的ではありません。回答した個人一人ひとりが、自分の心を理解するための座標軸として用いることを最大の目的にしています。
TOP > トレーニング講座 > MBTIトレーニング講座について
MBTIトレーニング講座について
- MBTIは、人の心の成長にかかわるすべての場面で利用できます。
-
一般社団法人日本MBTI協会(Japan MBTI Association)では、現在、「日本MBTI協会認定 Japan-APT MBTIトレーニング講座」の受講者を募集しています。本講座は、米国のMBTIの認定ユーザー団体であったAPT(Association for Psychological Type)の、APT Qualification Programを基本として日本向けに開発された国際規格に基づいた講座です。MBTIの理論・実施とフィードバックの仕方についての基礎を学び、実際にフィードバックするまでの技術を習得して頂くことを目的としています。
本講座を修了され、最終試験に合格すると、MBTI認定ユーザーの資格が得られます。
-
-
講座概要
- ●MBTIの歴史・概要・理論的背景
- ●MBTIの実際(フィードバック体験演習)
・受講者が実際に演習を通じて理論を体験しながら学習する。 - ●心理統計の基礎
・MBTIの開発の経緯
・信頼性・妥当性 - ●認定ユーザーとしての演習
・結果と解釈
・倫理規程 - ●ロールプレイ演習
- ●資格認定試験(筆記試験・記述試験)
-
講座予定(5日間コース)
-
(1)日程
当講座は、お申し込みいただき次第、簡易審査を経て、希望の日程を選択していただきます。
*講座の最終日に、資格付与試験が行われます(2017年より
「MBTIフィードバックロールプレイ演習」も5日目のプログラムとなります)。
最終日のプログラムは当日受験(受講)されることも、後日受験(受講)されることも可能です。
詳細は、講座の中にてご説明いたします。
トレーニング内容( 2016年 / 2017年以降 )
●2022年開催日程 第1回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 前半 1/19(水)・20(木) 後半 2/2(水)・3(木) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)3/26(土) ※第1回は、都合により中止となりました。 第2回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 前半 2/17(木)・18(金) 後半 3/3(木)・4(金) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)3/26(土) 第3回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 前半 4/13(水)・20(水) 後半 4/27(水)・5/11(水) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)6/25(土) 第4回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 前半 5/16(月)・17(火) 後半 5/25(水)・26(木) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)6/25(土) 第5回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 前半 6/9(木)・10(金) 後半 6/16(木)・17(金) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)6/25(土) ※第5回は、都合により中止となりました。 第6回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 前半 7/12(火)・13(水) 後半 7/20(水)・21(木) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)8/27(土) 第7回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 前半 8/2(火)・3(水) 後半 8/18(木)・19(金) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)8/27(土) 第8回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 前半 9/7(水)・14(水) 後半 9/21(水)・28(水) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)10/29(土) 第9回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 前半 10/6(木)・7(金) 後半 10/13(木)・14(金) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)10/29(土) 第10回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 前半 11/4(金)・5(土) 後半 11/17(木)・18(金) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)12/10(土) 第11回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 前半 11/28(月)・29(火) 後半 12/7(水)・8(木) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)12/10(土) ●2023年開催日程 第1回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 2/6(月)・14(火)・22(水)・3/1(水) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)3/4(土) 第2回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 2/8(水)・9(木)・10(金)・16(木) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)3/4(土) 第3回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 3/7(火)・3/16(木)・3/23(木)・3/30(木) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)5/13(土) 第4回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 4/12(水)・4/19(水)・4/26(水)・5/10(水) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)5/13(土) 第5回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 5/16(火)・5/17(水)・5/25(木)・5/26(金) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)7/8(土) ※第5回は、都合により中止となりました。 第6回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 6/8(木)・6/16(金)・6/22(木)・6/29(木) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)7/8(土) 第7回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 7/12(水)・7/13(木)・7/20(木)・7/21(金) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)8/26(土) 第8回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 8/2(水)・8/3(木)・8/17(木)・8/18(金) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)8/26(土) 第9回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 9/7(木)・9/14(木)・9/21(木)・9/28(木) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)10/28(土) 第10回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 10/5(木)・10/6(金)・10/12(木)・10/13(金) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)10/28(土) ※第10回は、都合により中止となりました。 第11回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 10/2(月)・10/3(火)・11/8(水)・11/9(木) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)12/9(土) ※第11回は、都合により中止となりました。 第12回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 11/1(水)・11/2(木)・11/16(木)・11/17(金) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)12/9(土) 第13回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 11/28(火)・11/29(水)・12/7(木)・12/8(金) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)12/9(土) ●2024年開催日程 第1回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 2024/2/1(木)・2/2(金)・2/15(木)・2/16(金) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)2024/3/9(土) 第2回【分割開催】 ミーティングアプリを用いたオンライン講座 2024/2/6(火)・2/13(火)・2/21(水)・2/27(火) ロールプレイ演習・試験
(この日のみ、集合での開催となります)2024/3/9(土) -
(2)会場
ホテル、研修施設などを予定
なお、ご宿泊が必要な場合については、参加者各自でご手配下さいますようお願い申し上げます。
オンライン講座の場合、必ず「お一人」で受講でき、安定したネット接続が可能な環境にてご受講ください。
-
(3)受講料 5日間コース
●講座費用 281,600円(税込)(テキスト代、初回受験料含む)
*アカデミック割引 226,600円(税込)(テキスト代、初回受験料含む)
(大学教員、大学病院勤務[医療従事者]の方にご利用いただけます。お申し込みの際、ご所属の身分証明書の写しをご提出いただくことが条件です。)
1.トレーニング講座は、原則、定員になり次第、もしくは、参加ご希望の該当講座実施の1か月前に申込の受付を終了させていただきます。なお、開催1ヵ月をきりましても、残席がある場合はお申込みをお受けすることがございます。その場合も簡易審査はございます。残席の有無につきましては事務局までお尋ねいただければと存じます。
2.受講が決定いたしましたら、事前課題(MBTIの受検・予習のためのテキスト類)を送付致します。
また講座の詳細は受講票・会場のご案内などでご連絡申し上げます。
-
(1)日程
-
留意事項
・トレーニング講座受講料は事前の予告なく変更となることがあります。
・お申し込みが定員を超えた場合には、キャンセル待ちをしていただくことになります。
・トレーニング講座の担当講師が事前の予告なく変更されることがあります。
・下記等の事由により、講座が中止となることがあります。
- 最小催行人数に満たない場合
- 天災、その他不可抗力の事由が生じた場合
- 担当講師が不慮の事故や伝染病罹患等で登壇できない場合
なお、上記各理由により講座が中止となった場合には、別日程への振替を優先的にお受けいたします (但し、振替希望日程が既に定員に達していた場合、キャンセル待ちをしていただくことになります)。
-
申込方法
講座お申し込み正式受理までの流れは下記のとおりです。
- (1)お申込み
-
下記2種の書類を事務局までご提出ください(eメール、あるいはFAX)。
①MBTIトレーニング講座申込書(ダウンロード)
②エッセイ「認定ユーザーを志す理由もしくは動機」(400〜800字程度、書式自由)
※2014年より、米国からの通達により、②エッセイも事前簡易審査対象となりました。 - (2)簡易審査
-
申込書およびエッセイの内容について、確認のお電話をすることがあります。
本講座は、「現在のご職業でMBTIをご利用になる方(人を支援する専門分野をお持ちで、かつ、フィードバックをする場面をお持ちの方)」が対象となります。
審査の結果、お申込みをお受けできないことがございますので、ご了承ください。 - (3)希望受講日申請
-
審査後にお送りする「希望受講日申請書」にご希望日程をご記入のうえ、ご送付ください(e-mail、あるいはFAX)。
キャンセル待ちを希望される場合も、同申請書にその旨ご記入ください。 - (4)受講日程の確定
- 当協会事務局よりe-mailで連絡いたします。
-
- 申込み先
-
一般社団法人 日本MBTI協会 事務局 住所 〒160-0004 東京新宿区四谷4-6-10 VICTORIA CENTER 9F TEL 03(5367)3181 FAX 03(5367)3182 E-mail info mbti.or.jp
- インハウストレーニング講座について
- 当協会では、会社・団体・機関等の単位で、一般公開のMBTIトレーニング講座と同様の内容のMBTIインハウス(出張)トレーニング講座を開催させていただいております。詳細は上記当協会事務局までお問い合わせ下さい。