MBTIは他の性格検査とは異なります。MBTI(エムビーティーアイ:Myers-Briggs Type Indicator)は、個人をタイプに分類したり、性格を診断したりすることが目的ではありません。回答した個人一人ひとりが、自分の心を理解するための座標軸として用いることを最大の目的にしています。

TOP > トレーニング講座 > インハウストレーニング講座について

インハウストレーニング講座について

インハウストレーニング講座は、通常の公開講座とほぼ同様の内容ですが、社内単位で開催が可能で、通常の講座より1日短い日程で受講可能です。理由は社内での利用に限定される「インハウス認定ユーザー」という資格の取得となるからです。
この資格は、御社内の文化にあわせた形のフィードバックを実施するための資格となりますため、一般に実施するための資格よりも専門性についての条件が少なくなり、取得しやすいというメリットがあります。
ただし、インハウス認定ユーザーであっても、継続学習など他のユーザーと同様の研修を受けることも可能ですし、もし社外の方に実施されることを希望される場合は、別途条件を満たしていただけたら、一般の認定ユーザーの資格が付与されます。
日程も、御社のご希望する形で設定できますし、オンラインでも対面でも対応は可能ですので、ご興味がおありの方は、詳細については是非お問い合わせください。
  1. 講座概要(3日間コース) ※ロールプレイ演習、資格付与試験は別日程となります

    • ● MBTIの歴史・概要・理論的背景
    • ●MBTIの実際(フィードバック体験演習)
      ・受講者が実際に演習を通じて理論を体験しながら学習する。
    • ● 心理統計の基礎
      ・MBTIの開発の経緯
      ・信頼性・妥当性
    • ● 認定ユーザーとしての演習
    • ● ロールプレイ演習
    • ● 資格認定試験(筆記試験・記述試験)
      ・結果と解釈
      ・倫理規程
  2. 開催日程について

    開催日程(3日間)は、個別に調整させていただきます。
    また、ご都合により、間を空けて1日ごとの開催、または、2日間+1日間など、柔軟に対応させていただきます。

    原則として、4日目(ロールプレイ演習、および資格付与試験)は、公開講座の5日目にご参加いただきます(講座をオンラインにて実施した場合も、4日目のみは対面となりますこと、ご承知おきください)。
    4日目もインハウス(出張)にて、個別に設定させていただくことも可能ですが、その場合、別途ご料金が必要となります。
  3. 定員、費用について

    原則として、対面の場合12名様、オンラインの場合8名様まで一律料金となります。
    対面での実施の場合、講座会場、講師の昼食等もご準備いただくかたちとなります。
    お見積書をご入用の場合、詳細のご説明をご希望の場合、下記事務局までご遠慮なくお問合せください。
申込み先
一般社団法人 日本MBTI協会 事務局
住所 〒160-0004 東京新宿区四谷4-6-10 VICTORIA CENTER 9F
TEL 03(5367)3181
FAX 03(5367)3182
E-mail infombti.or.jp
TOPに戻る


当協会の文書による許可無く掲載内容を複製・転載をすることは一切禁止します